R7-02-21 栽培作業日記

記事内に広告が含まれています。

仕事辞めて農業大学校入学までの間に少しでも畑を整えないとなってことで
記録も兼ねてその日の作業を記録していこうという試みです。

主に直売所に出荷してるんけど、栽培記録とかあって種まきとか収穫とか農薬散布とか
全部日にち管理してるんよね。
んで出荷のときに記録を提出して、問題なければ出荷って流れなんけど、、、

忘れるよね!

特に秋とか冬前に種まきして春とかに収穫する時はもう年変わってるから余計にね!

そんなわけで個人的な記録も兼ねてここに残そうかなと。。。
この記録見返せば過去の様子とか家庭菜園に興味ある人の情報源になったりするしな

後々売上とか収支記録とか家計簿的な数字関連も載せようかと思うけど
そもそも3日坊主常連のしーにゃが続くかもわからないので、今のところは作業だけってことで

あしからず

種まき 作業

今回は種まきしかしてないな

野菜品種枚数
サニーレタスレッドウェーブ4枚
菜花サラダスティック・紅菜苔2枚
わさび菜わさび菜に品種ってあるの?2枚
水菜夏白泉2枚
セロリミツバリアン1枚
小松菜夏蒼天3枚

ちなみに全部128穴トレイです。

サニーレタスはペレット種子だから蒔きやすいけど
セロリはアカンで
あれ、普通じゃ蒔けないわ

今度買うときはセロリもペレット種子にします。

まだまだ寒いのでビニールで保温

そんで種まき終わったら寒冷紗と穴開きビニールの2重掛けにします。

ビニールハウスの中だから日中は暑いくらいだけど
夜になったらしっかり気温下がるからねー

まー芽が出てさえくれればゆっくりでも育つでしょ!

それじゃ、お茶飲んでゆっくり休憩しましょうか