どうもどうも
いつもの作業日記です
ここ最近はずっとビニールハウスの解体作業で
腰が痛むわ豆が潰れるわ散々ですよ
前職が事務職だったから体力と肉体の衰えですかね~
後1ヶ月で農業大学校始まるのに身体大丈夫か!?
☆祝☆発芽確認


種まきしたのが21日だから大体6日くらいかな
冬だしビニールで保温してるとはいえ、夜は気温下がるしこんなもんでしょ
ちなみに発芽したのはこんな感じ
- サニーレタス
- サラダスティック
- わさび菜
- 水菜
- 小松菜
- スナップエンドウ
- 紅菜苔
最初に播種したのもあるけど、やっぱりアブラナ科は発芽早いのかな?
ともかくこれから少しずつ暖かくなるしどんどん大きくなれよ~
明日は行政関係に行ってきます
祖父母が農家でその土地を次ぐ予定だけど
孫って相続順位低いから親の手助けも必要だし、祖父母が他の人に土地貸してたりとか
そもそも祖父母はまだ生きてるのに相続関係について動くのってみんな嫌がるから不透明な事が多すぎるんだよな。
生きてる間に目処立てないといけないことも多いのに!
そんなわけで明日は
農業委員会とか法務局とか行って土地関係について確認してきます( ´ー`)フゥー...
めんどくさいわけじゃないけど、契約関係を疎かにする意味がわからない
ちゃんと確認しようよ・・・
